広告 オール電化

エネファームの光熱費はいくら?節約効果なし?

節約主婦

エネファームの導入で、光熱費はどれくらい節約できるの?

導入資金はどれくらいかかるの?

結局エネファームはお得なの?

太陽光発電のガイド
エネファームは光熱費が節約できてお得と言われていますが、実はそんな単純な話ではありません

「省エネになる、環境に良い、節約できる」などと業者から言われており、新築時や給湯器の取り換えの時に検討をする人は増えています。

不動産投資をしていると、そういった節約に関する相談もよく受けるのでアドバイスをするのですが、業者は美味しい話だけを言ってくるので、

・本当に光熱費の節約になるのか?

・導入費用も含めたら、トータルで損をしてしまうのでは?

などの実態はなかなか分からないですよね。

そこで今回は、エネファームの仕組みを詳しく解説するとともに、
本当に光熱費を節約できるのか?という疑問にお答えしていきます。

エネファームは高額な設備なので導入を決める前に、是非じっくりと検討してみてください。

なぜエネファームで光熱費が節約できるの?

まずは、エネファームの仕組みを詳しく見ていきましょう。

PanasonicのHPにある、
「家庭用燃料電池エネファームの紹介動画」をご覧ください。

上の動画から、エネファームの特徴をまとめると下記になります。

  • 水素と酸素を反応させて電気を作る
  • 最大で700Wの電気が使える
  • 電気を作る時にその熱を利用してお湯を沸かす
  • エアコンや床暖房にも利用出来て快適な生活が出来る
  • ガス代は増えるけれど電気代が減るので、光熱費は下がる
  • 環境に優しい
  • 停電してもガスで発電できるので、困らない
  • 非常時にはタンクに貯めたお湯を生活用水に利用できる

良い事づくしに見えますよね。

エネファームは電気代とガス代で考える

エネファームはガスを使って発電するので、ガス代は今までよりも上がります。

しかし、どのガス会社も、
「エネファーム使用者用の優待プラン」を用意しているので、
今までよりもガスの単価は下がります。

エネファームで家にある全ての電力を賄うことは出来ませんが、
ガス代と電気代のトータルで見たときに光熱費が下がる、という事なのです。

なので、エネファームの導入を検討する場合は電気代とガス代を合わせて考えます。

そして、本当にガス代は低いままなのか?電気代はもっと安くなる方法はないのか?などをちゃんと検討しないと、数年後には損をしてしまった・・・ということになりかねないのですね。

エネファームでいくら光熱費が節約できるかシミュレーションをしてみる

では、エネファームを導入すると、
具体的にどれくらい光熱費を節約できるのでしょうか。

 

平均的な4人家族の場合、導入前と導入後で以下のような光熱費のシミュレーションができます。。

年間ガス代 年間電気代 年間光熱費
導入前 145,695円 145,215円 290,910円
導入後 152,130円 74,570円 226,700円
差額 +6,435円 △70,645円 △64,210円

 

ガス代の上昇は僅かですが、電気代は大幅に節約できています。

ただしこんな家庭では光熱費の節約にならないので注意

エネファームを導入すれば、どの家庭でも必ず節約できるとは限りません。

次の2つに該当する家庭は注意が必要です。

  • 家族の人数が少ない
  • お風呂よりもシャワーで済ませる

 

エネファームはタンクのお湯が満タンの時は発電することが出来ません。

お湯を使用しないと発電が出来ないシステムなのです。

ですから、家族の人数が少なかったり、湯船にお湯を貯めずシャワーで済ませることが多い家庭では、電気代が思ったように節電出来ないことがあります。

逆に大家族で、朝はシャワー、夜はお風呂に全員入る、という習慣のある家庭では、節電効果は上の表以上になるでしょう。

エネファームの導入費用はどのくらいかかる?

エネファームを上手く使えば光熱費が節約できますが、導入に掛かる費用も考えなければなりません。

 

エネファームが登場したころは300万円以上しましたが、企業の努力もあって当時と比べて3分の2程度まで価格は落ちてきました。

メーカーや機種によってバラつきはありますが、大まかな金額は下記の通りです。

  • 本体価格 ・・・ 160万円~220万円前後
  • 工事費 ・・・ 20万円前後

 

価格が下がったとはいえ、まだまだ高額な印象がありますが、補助金制度があります。

  • 国からの補助金 ・・・ 15万円~22万円(平成29年度)
  • 地方自治体によって他の補助金制度あり

 

光熱費が年間6万円以上節約できるケースもありますが、初期費用を回収する期間も検討しましょう。

年間6万円×10年(保証期間)=60万円

エネファームの導入費用200万円-60万円=140万円の赤字

もし、10年後の保証期間が切れて修理が必要になったら出費がさらに増えていきます。

一般的な給湯器を設置して普通に電気代を支払った場合と、どちらがお得になるのか、じっくりと検討する必要がありますね。

ガス会社によっては電力の買い取りを行っている

大阪ガスでは電力自由化を機に、エネファームで発電した余剰電力を買い取るシステムを始めています。
(エネファームtypeSという機器を導入した場合に限る)

余剰電力の買取システムを利用すれば、
年間の光熱費は10万円以上節約できる試算が出ています。

ガス会社によってサービスの内容が変わるので、エネファームの導入を検討している方は、地元のガス会社に今後の動向を確認してみることをお勧めします。

まとめ

ガスを利用して発電する「エネファーム」は、
水素と酸素を反応させて電気を作る仕組みとなっているので、
省エネで環境に優しい家庭用燃料電池です。

家族4人の一般的な家庭で、
光熱費は年間65,000円節約できるという試算がありますが、
お湯の使用料が少ないと思うように発電できず、
節約にならない場合があるので注意が必要です。

エネファームの価格は200万円前後とまだまだ高額なため、
一般的な給湯器を設置した場合と、
年間の光熱費の差額を比較してから導入を決めましょう。

 

大阪ガスでは、
エネファームで作った余剰電力の買取システムが始まっています。

余剰電力を買い取ってもらった場合、
年間の光熱費は10万円以上節約できる試算が出ていますので、
地元のガス会社でも導入予定があるかどうか確認しましょう。

よく読まれている記事

太陽光発電 損 1

太陽光発電で損をしたと後悔している方の傾向 太陽光発電で損したという後悔ブログや知恵袋の失敗事例などの相談をチェックすると、 太陽光発電で損をするケースのパターンがわかります。 太陽光発電で損をしたと ...

no image 2

太陽光発電はデメリットが大きいって聞くけど本当? 昔は売電価格も高くて高い価格で電気を買って貰えたけど、今は売電価格も下がってしまったので今から太陽光発電を設置するのはデメリットが大きいのかしら? 太 ...

-オール電化

error: Content is protected !!